マイホーム計画

マイホーム計画

看護師夫婦 マイホーム計画⑧東栄住宅 ~最終打ち合わせ~

今日は東栄住宅との打ち合わせについての進捗状況についてお伝えしていきます。前回では外観の打ち合わせをしてきました。今回は内装の打ち合わせをメインですすめていきました。具体的には、クロスやフローリング、建具や電気系統などです。
マイホーム計画

看護師夫婦 マイホーム計画⑦東栄住宅 ~外観~

間取りも決まったので、最近ではインテリアコーディネーターとの打ち合わせをしていました。今日のタイトルでもある通り、外観と電気設備(照明やコンセント位置など)が確定しました!今日はその中でも外観の打ち合わせ内容と注意点についてお話していこうと思います(*'ω'*)!
マイホーム計画

看護師夫婦 マイホーム計画⑥ ~間取り~

現在、東栄住宅さんの注文住宅を建てる上で、間取りの打ち合わせをしています。ほぼ間取りは確定してので、今日はその間取りの紹介とこだわりポイントを説明していきます!
マイホーム計画

看護師夫婦 マイホーム計画⑤ ~東栄住宅~

今日の記事では、建物にかかった見積もりについてお話していこうと思います。注文住宅では、建物の価格も他にもいろいろな費用がかかってきます。例えば、オプション工事費用や付帯工事費、外構費用や登記費用などが挙げられます。
マイホーム計画

看護師夫婦 マイホーム計画④ ~情報収集~

今回は私達が家のことを決めるにあたってどのように情報収集をしたか、役に立ったものを紹介していこうと思います!(^^)!
マイホーム計画

看護師夫婦 マイホーム計画③ ~東栄住宅~

今日も家づくりのために一日動いていました。そして、ついに家を建てる土地の契約をしてきました(*'ω'*)!
マイホーム計画

看護師夫婦 マイホーム計画② ~東栄住宅~

少し前の記事で、私達看護師夫婦はお家についてどうしていくのかを書きました。持ち家がいいのか、賃貸がいいのか。持ち家でも戸建てがいいのか、マンションがいいのか。注文住宅なのか、建売なのか、中古住宅なのか。
マイホーム計画

看護師夫婦のマイホーム計画①

賃貸か持ち家か?それぞれのメリット・デメリットそもそも賃貸か持ち家か?という選択肢があります。それぞれのメリットとデメリットについて私達の見解を述べますね。