看護師夫婦 妊婦健診 ~39週目~

子育て

皆さん、日々の看護お疲れ様です(*’ω’*)!

今日は妻:Nanaの妊娠39週目の妊婦健診でした。

出産予定日は6/19ですでに2日前に迫っています。


妊婦健診の結果としては、

主治医
主治医

う~ん、元気ですね~、順調です。

陣痛来なかったらまた来週ね。

妻:Nana
妻:Nana

え?そんだけ?

まだ産まれないんかい!!!!



出産予定日も間近になっており、噂の内診グリグリなどもされるかと想定していましたが、

いつも通りのゆる~い診察をしただけで終わりました(笑)


NST(胎児の心拍・胎動、腹部の張りや痛みなどがわかる)では

赤ちゃんは居眠りするものの胎動もよくあり、至って元気とのことでした。


本日で39w5dですが、赤ちゃんの推定体重は3030gと先週と比較してほぼ増減ゼロでした。

もう十分育っているので母親への負担面を考慮して、そろそろ兆しが見えてくれたらなぁ…


検査の結果としてはお腹の赤ちゃんは元気ですくすくと育っており安心ではありますがね(*’ω’*)


初産婦では予定日通りに生まれるのは約5%ほどともデータとしてあるみたいですね。

できれば早く我が子に会いたいので予定日あたりで生まれてほしいのが本音ですね。


また予定日付近で生まれることでの家計への恩恵もあります。

育休をとった月の社会保険料は免除となります。

夫:Yasuの病院のボーナスは6月に支給されます。

なので、6月の給与とボーナスの社会保険料が免除になるため約110,000円ほど得するわけですね!

夫:Yasu
夫:Yasu

お金も大事だけど、早く会いたいよ~!!!



前回の妊婦健診で補助券を使い切ってしまったので、今回の健診から自腹となりました…。

その額、7500円…、地味に出費。焼肉行けちゃいますね(笑)

骨盤位であったので、一回だけ余分に健診を追加しただけでしたがなくなりました。


調べてみると自治体によって補助券の枚数や助成額も異なるみたいですね。

次回の健診代ももったいないから早く生まれてきてちょうだい~!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました