今日は実際に転職経験のある私達夫婦が
看護師の転職ってどうなのかをお話していきます(*’ω’*)!
看護師で転職を考える時って
- 仕事がしんどい時
- 別の看護領域を経験したい時
- 給料UPを目指したい時
- 引っ越し、ライフステージの変化
これらの理由が多いのかなって思います。
ちなみに私達夫婦は一番目の仕事がしんどかったから転職しました(笑)
具体的に何がしんどかったかというとワークライフバランスが整っていなかったところですね。
始業前の情報収集で1時間以上も早くいかないといけないし、
普通に残業もあったので家に帰ってからも何もする時間もなかったですね(;゚Д゚)
さらに、コロナが流行りだして病院全体が慌ただしくなって余計に忙しくなりました。
もうやってらんねーってなって、どうせなら若いうちにと
自分たちの時間をとれるような病院への転職を決意しました(*^▽^*)

総合病院⇒回復期リハビリ病院へ転職

総合病院⇒精神科病院へ転職
という感じでそれぞれ転職をしました。
もちろん給料は下がってしまうことは仕方がないと思ってのことです。
でも、やはり思った通りで残業はかなり減って自分たちのプライベートの時間が増えました。
病棟の忙しい時のあの殺伐とした雰囲気も今の職場ではあまりないし、
働くにあたってのストレスも減ったと思いますね!(^^)!
そもそも無理してストレスを抱えて大変な思いをして自分たちの時間を削ってまで仕事をする必要ってありますかね?
と、転職してからもつくづく思います。
多少給料は減るけどQOLが上がるなら良くないですか?
残業して遅くに帰ってきて寝てすぐ朝になって出勤とかの毎日しんどくないですか?
看護師は転職先には正直困らない点が他職種よりも有利な点でしょう。
今働いててしんどい、辛いと思うのであれば一度転職を考えても良いかもしれませんね!
ちなみにですが、わたくし、夫:Yasuは趣味で筋トレとボディメイクをしております。
転職してから筋トレをする時間も増え、職場でも休憩時間以外でササっと栄養補給もできる雰囲気なので、
昨年に、かねてから出場してみたかったボディコンテストにも看護師をしながら出場することができました!

結果は惨敗でしたけどね(笑)
でも、ただただ無理して仕事をこなすような我慢の人生よりも
転職した後の今の方がもっと楽しい人生になりました(*’ω’*)!
これからも自分達の時間を有意義に使っていろいろチャレンジしていきたいと思います!
コメント