今日も家づくりのために一日動いていました。
そして、ついに家を建てる土地の契約をしてきました(*’ω’*)!
今は法律上で売買契約書を声に出して説明しなければならない決まりがあるそうで
眠たくなりながらも2時間近く説明を受けてきました…。
でも、夢のマイホームに一歩近づいた感じがしますね!
その後に建築会社の東栄住宅さんと間取りの打ち合わせをしました。
私達は約30坪の3LDK2階建てを考えています。まぁよくあるサイズですね。
私達の土地は40坪くらいなのですが、風致地区という規制がかかってます。
そのため建ぺい率を40%までにしないといけないのです。
建ぺい率とは簡単にいうと、「敷地面積(建物を建てる土地の面積)に対する建築面積(建物を真上から見たときの面積)の割合」のこと。
引用元:SUUMO
土地はきれいな長方形ではないので、この規制がけっこうネックになって
なかなかうまく間取りがまとまらないんですよね(;゚Д゚)
自分たちの土地だから好き勝手に建てさせてよ!と思ったりもしますが
規制がないと災害が起きた時の被害が甚大になったり、
採光がきちんととれなかったりして様々なトラブルに至るみたいですね。
必要な規制なので仕方がないです…(;^ω^)
私達は間取りの中でのこだわりとして
一階で収納を多くとるのと、家事のほとんどを完結できるような間取りを目指しています。
今のところ一階に3帖ほどのランドリールームを検討しています。
乾燥した服をそこで畳んですぐに収納できるし、ランドリールームで干すこともできます。
布団を何枚も干すほどの広さはないので、布団は2階のインナーバルコニーで干す予定です。
ほとんどの洗濯がそこだけで完結できるので、かなり家事楽だなと思っています。
収納も確保できるので、ウォークインクローゼットとしても利用できますしね。
シューズクロークも多少は広めにとっているので一階で収納は十分ですね。
今日である程度の間取りは固まったのですが、
ここから設計士さんの確認や性能面で問題がないかの構造計算などがはいるそうです。

間取りのOKくださ~い!(これ以上考えるのめんどくさい)
間取りが確定しましたら、また図面を用いて詳しくお伝えできたらなと思っています。
家賃ももったいないので、できるだけ早く家を建てて引っ越しができるよう
夫婦ともども打ち合わせに励んでいきます!!
コメント