こんにちは!
とうとう娘:Aiも生後2か月です(*’▽’)
成長目まぐるしく、どんどんとできることも増えてきています。
これまで通り
①食事 ②排泄 ③睡眠 ④体重 ⑤動き・表情 ⑥全身状態の6項目
にわけてお伝えしていきますね!
ちなみに、私達は『ぴよログ』というアプリを用いて日々の育児記録を行っています!
ぴよログとは?
ぴよログはリアルタイムで共有できる育児記録アプリです。
引用元:ぴよログ
ミルクやおむつ交換、睡眠などの記録や育児日記を簡単な操作でつけることができます。
他にも授乳タイマーやまとめグラフ、PDF書き出し機能など便利な機能がたくさん!
毎日の育児記録をぴよログがお手伝いします。
使い方は簡単で、夫婦間で記録内容をリアルタイムで共有できるのでおすすめです!(^^)!
前回記事☛Aiちゃん成長記♡生後19日目
娘:Aiちゃんの自己紹介

名前:Ai
性別:女の子
誕生日:令和7年6月20日
出生体重:2584g
①食事
変わらず混合栄養で娘:Aiを育てています。
Aiが泣いたタイミングでおおよそ2-3時間おきに母乳またはミルクをあげています。
量はムラがありますが、ミルクは大体80-120ml/回で飲んでいます。
私達は母乳量も継続して測定していきたいなと思ったのでベビースケールを購入しました。
安いものでは外国製品で3000円くらいで売っているのですが誤差が生じるという口コミもあり、
正しく測れないのであればあまり意味がないと思ったのでこの製品を購入しました!
R7/7/27にyahooショッピングでセール価格で10950円で購入しました。
この製品は授乳前後の体重を測定することで1g単位で授乳量を自動計算してくれる機能があり、それがとても便利です!
測定中に体動があって、測り直しても同じ値なので正確に測れているようです(^^)/
また、同じ製品のWeb限定商品ではスマホとBluetoothで連携してぴよログに測定値を自動入力してくれるらしいです!
お値段は20000円程度と少し値は張りますが、時代の進化を感じます(笑)
話が逸れましたが、母乳量は300ml/日程度出ています。
1回量は50~110/回とばらつきがあります。
ミルクと母乳を交互にあげているので、乳首の治安は比較的良い状態を保てています(笑)
②排泄
おしっこもコンスタントに出ており臭いや性状等も問題ありません。
うんちに関してです。
元々ミルクは『すこやかM1』という商品を使っていました。
うんちは1~2日に1回のペースで出ることが多かったです。
しかし、便秘3日目に突入することも時折あったため、その際は綿棒浣腸を行ってうんちを促す必要もありました。
そこで、生後1か月でミルクを『はいはい』という商品に変えてうんちの様子をみることとしました。
成分は日本で発売されている物はどれも優秀なものですが、口コミで『はいはい』は便通が良くなるという声を目にしたのでこちらに変えてみることにしました。
加えて、コスパ面で『はいはい』はかなり優秀です!
『はいはい』に変更後は、おおよそ1~2回/日の頻度でうんちが出るようになりました!
Aiは『はいはい』との相性が良かったみたいですね(*’▽’)
赤ちゃんによって差はあるかと思うので、色々な商品を試してみるのも良いですね!
③睡眠
睡眠状況は大きく変化はありません。
『魔の3週目』を恐れていたのですが、特に波風立つこともなく平和な毎日を送れていますね!
以前までは脱水が怖かったこともあり、夜間も4時間以上はミルクや母乳の間隔をあけないように寝ていても起こして飲ませていました。
一般的には生後6か月頃までは夜間授乳を推奨されているそうです。
Aiの場合は起きている時間帯で必要量のミルクや母乳を飲めている、かつ体重増加も標準範囲内で推移できています。
そこで、1カ月半あたりを過ぎてからあえて夜中は起こさずに自然に起きたタイミングであげることにしました。
すると、Aiは夜中はほぼ起きたり、泣いたりすることはなく成人と同じリズムで睡眠をとってくれています。
この夜中のリズムを半月以上は続けていますが、特に脱水症状等もなくご機嫌に過ごせています!
地域で開催されている保健師さんとの相談会でも夜間授乳のことについて相談しました。
体重増加やおしっこが減ったりせずに夜間睡眠の前後でしっかりミルクを飲めているのであればそのままでも良いのではとアドバイスを頂きました!
※赤ちゃんによって個人差はあると思われるので、それぞれに合わせて行ってくださいね。
パパ・ママともに夜間ゆっくり休めているので、本当に助かっていますね。
相変わらず寝つきが悪い時はあるので、2~3日に1回はおしゃぶりを使っています。
おしゃぶりを使えば泣きじゃくっていても基本的には落ち着き、しばらくすれば寝始めます。

この調子で夜はゆっくり寝てくださいね~~~
④体重
うんちの有無など日によってムラはありますが、基本的には毎日体重増加がみられます。
おおよそ20~80gあたりの増加範囲となっています。
生後2か月の現在は4460gとなっており、出生時+1876g(+31g/日)です!
一般的には生後3か月あたりまでは20~30g/日の体重増加が標準と言われています。
娘:Aiの体重増加はおおよそ標準範囲内と言えるので安心しています。
日を追うごとにふっくらムチムチとしてきて、赤ちゃん感が爆増して可愛いです!
特に足とお尻のムチムチが可愛すぎて毎日拝んでいます(笑)
⑤動き・表情
表情は豊かになってきました。
今まではふとした時に生理的微笑がありましたが、最近ではパパ・ママの呼びかけに対して機嫌が良い時は笑顔を見せてくれます。
赤ちゃんの笑顔は最高に可愛くって、毎日Aiに癒されています。
クーイングも増えてきました。
「クーイング(cooing)」とは、赤ちゃんが生後間もなくから始める、「あー」「うー」といった母音を中心とした言葉になる前の声を出す行為のことです。
話しかけると「うー」と返してくれる時もあるので、なんだか会話できているみたいで嬉しくなります。
追視も発達しています。
パパ・ママに目線を合わせるし、目の前を移動させたものを目で追う頻度がかなり増えました。
手足の運動も発達がみられます。
以前はバタバタと動かすだけでしたが、こちらから物を持たせると短時間ですが、握って保持することができるようになりました。
⑥全身状態
特に大きな問題はなく健康に過ごせています。
皮膚に関しては顔、陰部に湿疹が出る時もありますが、軟膏を塗ることで消失できています。
ただ、最近はよだれの量が増えているので頻繁に口周りを拭いています。
皮膚ただれなどが起きなければいいのですが…
いかがでしたでしょうか!
子育て世帯の方々に参考になればよいなと思うので、引き続き成長レポートをしていきます!(^^)!
コメント